title title

はるかなれ、
地球、
未来、
わたしたち

自然と共にある喜びを
人々と共にある喜びを
いつまでも、ずっと

新着情報

  • 2025-01-09

  • 【脱炭素・国内初】ブルーカーボンを地産地消するマラソン大会を実現

    株式会社ゴールドウインおよび同社が展開するアウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」は、2025年2月23日(日)に広島県尾道市で開催される「せとだレモンマラソン2025」に特別協賛しています。同社が目指す「持続可能な社会」への想いは、同大会がコンセプトのひとつに挙げる「ソーシャルインパクトのある環境負荷の低い大会運営」と一致しており、前回大会に続き今大会においても更なる環境負荷低減を目指します。
    PermanentPlanetは、同大会における参加者の交通経路申告型エントリー構築によるCO2排出量の把握や、地元尾道市のJブルークレジット®の地産地消モデルなどによる国内初の「スポーツイベントにおける地産地消型環境配慮モデル」の実現を支援しています。

  • 2024-12-03

  • 【脱炭素】横浜中華街のイルミネーションを再エネ化を支援しました

    横浜中華街で開催中の2025春節燈花(しゅんせつとうか)イルミネーションを再生可能エネルギーで点灯させる取組みを支援しています。
    横浜中華街では、地球温暖化対策から波及する社会貢献を奨励し、脱炭素社会の実現に向けて、温室効果ガスの排出を主体的に削減する努力を行うため、再生可能エネルギーを採用しています。この取組は、横浜中華街発展会協同組合によって2022年から継続的に実施されています。

  • 2024-10-01

  • 【脱炭素】炭素会計アドバイザー協会の法人会員として参画しました

    炭素会計アドバイザー協会はCDP とのパートナーシップを通じて、環境 情報開示の重要性を幅広く理解する人材を育成する教材開発や、サプライチェーン全体の脱炭素化 に向けた支援を行っています。このたび当社は協会の意思へ賛同し、法人会員として参画いたしました。GHG排出量を「いかに測るか」CO2算定を通じ、お客様の脱炭素化支援に役立ててまいります。

  • 2024-09-30

  • 【脱炭素】龍名館が宿泊時の電⼒消費に伴うCO2排出ゼロへ 。法⼈向け取り組み、都内運営ホテル2施設で実施

    当社で脱炭素経営を支援するホテルグループ龍名館HDが、都内への出張時のCO2削減を目指し、宿泊時の電力由来のCO2をゼロにする再エネ化を法人顧客向けに開始しました。
    顧客企業のCO2排出量Scope3のカテゴリー6の削減に向けて定量的な評価を目指します。

    2024/9/30法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア cokiに掲載されました。

  • 2024-07-07

  • 創立2周年を迎えました

    Permanent Planetは、7月7日に創立2周年を迎えました。

    たくさんの方々に応援いただき、また多くのお客様に支えられ、この日を迎えることができました。心よりお礼申し上げます。

    創立3年目に入りますが、日々私らしさを忘れることなく、お客さまに寄り添うことを大切に、ともに進んでまいります。

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 2024-06-19

  • 【脱炭素】大宮アルディージャが公式戦ホームゲーム使用電力を再生可能エネルギーへ~大宮アルディージャのホームゲームは再エネ100%で開催します! ~

    大宮アルディージャと大宮アルディージャVENTUSは、NACK5スタジアム大宮にて開催するJリーグおよびWEリーグのホームゲームを「再生可能エネルギー100%」電力で運営します。これによって、年間約30トンのCO2削減が可能となります。当社では、大宮アルディージャの公式戦における再エネ化の支援を行っています。

  • 2024-03-29

  • 【自然・SDGs】SANUがB-Corp認証取得

    「Live with nature 自然と共に生きる。」をコンセプトにメンバーシップ制セカンドホームサービスを展開しているSANUがB-Corp認証を取得しました。B-Corpとは、社会課題や環境、従業員、消費者、地域社会など、様々な側面において高い基準を持って行動している企業に与えられる認証で、2024年3月現在、40社の日本企業が取得、そのハードルは決して低くありません。
    Permanent Planetは、SANUのリジェネラティブレポート2024にも記されている、セカンドホームサイトにおける生物多様性調査を実施いたしました。
    SANUの認証取得によって、当社が環境経営を支援する企業のB-Corp認証取得(継続含む)は5社目となりました。

  • 2024-03-13

  • 【脱炭素】J-クレジット・プロバイダーに登録されました

    当社は、本日8者目のJ-クレジット・プロバイダーとして国に登録されました。
    イベントの環境活動など1t-CO2単位のクレジット需要から、GXリーグ、CDP、SBTなど国内外の脱炭素制度・イニシアティブに準拠したクレジット無効化手続きまで、多様なお客様のご要望に柔軟に対応しております。また森林クレジットの認証に向けての支援も対応していますので、ご相談ください。

  • 2024-02-26

  • 【脱炭素】農産物の脱炭素プロジェクトへのアドバイザー参画

    当社は、水稲の直播・節水型栽培の栽培体系確立およびカーボンフットプリント(以下、CFP)の算出に向けた取り組みを推進している住友商事東北株式会社、ヤマガタデザインアグリ株式会社、バイオシード・テクノロジーズ株式会社と連携し、栽培時に排出される温室効果ガスを削減した米穀の流通に向けた取り組みを推進していきます。

  • 2023-12-27

  • 【SDGs】逗子市市制70周年記念事業企画に採択されました

    来年4月15日に市制70周年を迎える逗子市が募集する70周年記念事業について、当社が企画・事務局として関わる『逗子SDGs絵日記プロジェクト』が採択されました。

    逗子SDGs絵日記は、市内の小学生世代の子どもたちが逗子と地球の未来を自由に夢想して1枚の絵日記に想いを描くプロジェクトです。
    この企画はSDGs未来都市・環境絵日記展を主催されている横浜市資源リサイクル事業協同組合様にご協力をいただいております。

bg1

SNS

bg2

お客様の声

                           

株式会社龍名館ホールディングス 様

投稿日: 2025-01-05

所在地: 東京都千代田区

事業内容: ホテル事業、レストラン事業、不動産開発事業、不動産賃貸・管理事業

支援業務: CO2排出量算定支援、再エネ・脱炭素経営支援、SBT認定取得支援など

ホームページ: https://www.ryumeikan.co.jp/

感想:

龍名館グループは創業明治32年、旅館としてスタートした企業です。
社会と共に持続可能な企業づくりを目指すために、環境経営に取り組むことにいたしました。
環境経営のイロハから具体的施策の提案までしていただき、社内の巻き込みもスムーズに行えました。
ご相談から約半年で体制は整い、2023年1月には「再エネ100宣言 RE Action」に参加しました。東京のホテル・レストラン業では初の参加となります。
また同年6月には、国内のホテル・レストラン業界で初のSBT認証を取得しました。
次の100年を目指すべく、持続可能な環境・地域の創造に寄与することを目指し、引き続き環境経営に取り組んでいきます。

株式会社龍名館様のイメージ画像
           お客様の声一覧へ
bg1

会社情報

商号
Permanent Planet株式会社
設立
2022年7月7日
所在地
神奈川県逗子市逗子1-6-27-402
代表者
池田 陸郎
資本金
1,000,000 円
事業内容
ESG経営支援(脱炭素等)、環境教育・アウトドアイベントの企画運営
bg2

サービス

環境経営支援と自然・アウトドアを領域に
企業と自然が共生できる社会を次世代に残すことを
目指しています

figure1

ESG
経営支援

脱炭素
経営支援
企業・自治体の脱炭素経営、CDP回答・SBT認定取得、省エネ施策、カーボンオフセット企画などの支援
CO2排出量
算定
事業、製品製造、サービス展開、イベント開催のCO2排出量や削減効果の算定
再エネ
調達
事業やイベント等の使用電力の再エネ化
(環境価値調達など)
SDGs
経営支援
事業・製品製造・サービス展開におけるSDGsの実装、企業や自治体などのSDGs推進スキーム構築などの支援
figure2
figure1

自然教育
アウトドア

森林由来
クレジット
森林経営計画の作成、J-クレジット制度登録・認証などの支援
生物多様性
情報開示
土壌動物調査、植生地毎木調査、植生復元、TNFD開示の支援
ネイチャー
ツーリズム
自然×ランニングモデルコースの策定支援、地域の自然スポットランニングイベント企画運営
チーム
ビルディング
学生向け次世代ワークショップ、従業員満足度調査、企業倫理ヘルプライン設置、各種ワークショップの開催等
bg1

お問い合せ

お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします
送信完了後、担当者よりご連絡申し上げます

    お客様の個人情報の取り扱いについて

    お客さまの個人情報の利用目的

    お問い合わせいただいたお客さまの個人情報は、以下の目的にのみ利用させていただきます。法令により例外的に認められた場合を除き、あらかじめお客さまのご同意をいただくことなく、以下の目的以外で利用することはありません。
    (1)商品やサービス、キャンペーン情報のご案内(電話、メール、手紙)
    (2)アンケート等によるご意見やご感想の提供のお願い(電話、メール、手紙)
    (3)統計資料の作成
    ※ お客さまの個人情報をご提供いただけない場合、利用目的に記載するお客さまへのご案内等が行えないことがあります。


    個人情報保護管理者

    Permanent Planet株式会社 管理部


    個人情報に関するお問い合わせについて

    このたびご提供いただくお客さまの個人情報について、照会、修正、消去またはサービス、キャンペーン情報のご案内の停止をお客さまが希望される場合には、次のお問い合わせ先までご連絡ください。可能な限り速やかに対応いたします。
    <お問い合わせ先>
    神奈川県逗子市逗子1-6-27-402
    Permanent Planet株式会社 お客様対応係

    個人情報の取り扱いに同意します。

    お問合せ内容

    *は必須入力項目










    bg2